あらすじ |
母さんが再婚して半年…… だが……俺的には、少々問題とも言える事態が待ち受けていたのだった。 日本を代表する豪雪地帯に居を構える義父さんは、「高岡酒造」という小さな酒蔵の蔵主だった。 ……とまぁ、ここまではいい。 それでもやっと半年が過ぎ、俺たちもそれなりに兄妹らしくなって……来たのだろうか? そして、そんな慌ただしさの中、俺は「彼女」に心惹かれていった…… |
登場人物(攻略キャラのみ) |
高岡 沙雪 |
主人公の義妹で双子の姉。 雪国の小さな酒蔵である「高岡酒造」の蔵主の双子の娘で、美雪の姉。 早くに母親を亡くしているので、妹の美雪と共に家事手伝いをすることもしばし。 |
高岡 美雪 |
主人公の義妹で双子の妹。 雪国の小さな酒蔵である「高岡酒造」の蔵主の双子の娘で、沙雪の妹。 アクティブで運動神経抜群。家の手伝いで部活はやっていないが、中学までは器械体操部に所属。 性格は少々乱暴で強引。しかし、当人は女らしく乙女として生きようと心がけているらしい。 |
山吹 千里 |
主人公のクラスメイトで委員長。美雪&沙雪とも仲良しだが、早苗とは幼馴染で、友情を超えた姉妹のような関係。気さくで世話好きで仕切屋という、生まれついての姉御体質で、実際クラスからも頼りにされている事しばし。クラスの女の子のリーダー格で、本人も別に仕切っているつもりはないが、気づくとそうなっているらしい。 実家は郷土料理の店「そのみ」で、片親である母親が一人で切り盛りしている。 |
鮎川 早苗 |
主人公のクラスメイトで、特に千里とは親しい。父親は地元の大手である酒蔵「鮎川酒造」の社長で、いわゆるお嬢様。恵の従姉にあたり、イマイチ世間知らずな彼の姉として保護者として振る舞う。いわゆるお堅い優等生タイプで、何故お気楽&極楽な千里と親友なのか、誰しも一度は疑問に思うところ。 家の方針で華道・茶道などを習わされており、普段着は着物という和風な立ち振る舞い。 |
部門別評価 |
システム | 75 |
ストーリー | 85 |
グラフィック | 75 |
音楽 | 70 |
萌度 | 80 |
総合評価 | 75 |
名言&迷言 |
・好きで胸が小さいわけじゃないのよ! (早苗) ・さあ、お兄ちゃんと一緒にネバーランドへ行こう! (鷹哉) |
お気に入りのキャラ |
高岡 沙雪 |
感想 |
2004年最後にやったゲームです。最後を締めくくるのにふさわしいゲームでした。 お酒造りをテーマにした今までに無い面白い物をテーマにしたゲームでした。内容の方は結構ありきたりの内容なのですが、なぜか普段の私ならば普通の純愛系ゲームで片付けるところなのですが、惹かれるものがありました。それが何かといわれても答えられないのですが、妙に、私のハートをキャッチしていました。しいて言うなら、攻略可能ヒロイン4人ともに萌えたのに関係があるのだろう。 日本酒がテーマということで、日本酒を片手にゲームをしてました(笑) P.S Heartbring処女作となる作品です。D.O.(CD-BROS)系列らしいです。 |